2024年5月30日木曜日

卒業生来室

ゼミの出身者で、現在は高校で教員をしている卒業生が顔を見せてくれました。
 
卒業生の顔を見るのはいつでも楽しいことなのですが、それよりも嬉しかったこと。その方が教員として教えた生徒が何と今年私のゼミで勉強している学生となっていたのでした!私にとっては教え子の教え子という関係でしょうか。「高校で教えてくれた先生が来るよ」と声をかけて、三人での話になったわけですが、二人と話しながら、「ゼミ出身者が教壇に立つ際に、何か少しでもゼミでの経験が活きることがあったとすれば、私の〈言葉〉が間接的に高校生に伝わっていることになるのかもしれない」と不思議な気がしました。自分がいないところで、自分の痕跡が生き続けることがあるのであれば、これは何よりやりがいのあることだなと思ったことでした。
 
おみやげもありがとうございました。
じつは今度、一緒に授業を考えてみようという計画もあったりします。今から楽しみです。
 


2024年4月23日火曜日

2024年度出前講義について

2019年度以降、私は出前講義を行っていなかったのですが、今年度は久しぶりに高校生を対象とした授業を出講しています。高校生の皆さんと直接お話できる機会、私も楽しみにしています。

私の担当は「古代日本語論」です。日本語学の中でも日本語の歴史や変遷について研究する分野となります。言語学の一分野に位置付きますが、扱う資料の時代・特性から日本文学や日本史学、またメディア史の分野にも関連する内容を含みます。さらに、この授業を通じて、高校生の皆さんとは所謂「文系」の学問の意味についても、一緒に考えてみたいと思っています。
 
私が提供するのは、古写本(おもに鎌倉時代の書写本)に触れつつ文献の読解・分析を行うワークショップ型の授業です。単に「昔の文字を読む」ということを目的とするのではなく、教科書とは異なる姿で「古典」を感じてもらい、活字では見えなくなってしまう「言葉の面白さ」に気づく授業を行います。授業についてのご質問、また「このような授業をしてほしい」という提案など、事前相談も歓迎します。本ブログのお問い合わせフォームからお知らせ頂ければ、こちらからご連絡差し上げます。

○講義タイトル:写本で読む古典

「講義の概要」および「申込み・問い合わせ」は以下のリンクでご覧ください。
(新潟大学HP)2024年度 新潟大学出前講義一覧:「人文学部」

2024年3月21日木曜日

卒業論文題目を更新しました

 磯貝研究室の卒業生、修了生が取り組んだ研究論文のタイトル一覧をご覧頂くことができます。
 
「磯貝研究室について」→ 具体的な研究テーマにはどんなものがあるのか

今年度のゼミ生たちが対象とした時代は、奈良時代から室町時代後期まで。平仮名文、漢字片仮名交じり文、和化漢文など様々な文体、文献を用いて日本語の歴史の一端を明らかにしています。対象とする事象も語彙・表記・用字・文法等、それぞれの興味関心に応じてさまざまに展開しています。

2024年3月20日水曜日

ゼミ旅行2023

 今年度、最後のゼミ活動となるゼミ旅行を行いました。
行き先は月岡温泉です。毎度のことですが、授業外の活動ではじめて知る姿も多く、ゼミ担当者としても勉強になった二日間でした。なにより3年生と4年生とが普段とは異なる形で交流を深めることができたのが楽しさのひみつかと。
大学前から温泉旅館のバスで

注目の投稿

2024年度出前講義について

2019年度以降、私は出前講義を行っていなかったのですが、今年度は久しぶりに高校生を対象とした授業を出講しています。高校生の皆さんと直接お話できる機会、私も楽しみにしています。 私の担当は「古代日本語論」です。日本語学の中でも日本語の歴史や変遷について研究する分野となります。言語...