2016年10月26日水曜日

附属図書館「ブック・リユース祭」

新潟大学では、10月22日から30日にかけて「新潟大学Week2016」が開催されており、地域の方との交流を目的とした各種イベントが実施されています。その一環として、附属図書館では古本市「ブック・リユース祭」が開かれ、賑わいを見せています(10月25・26日)。

私ものぞいてみましたが、なんと、『異体字研究資料集成』(第1期全12巻)や『漢語大詞典』(全12巻+索引1巻)が段ボールに入って売られているではありませんか。他にも、揃いではないものの『日本教科書大系 近代編』や『本居宣長全集』や『俄藏敦煌文献』などなど、私たちの研究分野に関わりの深い書籍が並べられていました。これらは図書館の重複蔵書を中心に利用頻度なども勘案して、除籍処分となった本たちです。

しかもこれ、どれでも一冊100円なのです。100円。学生たちや教員など、多くの人たちが楽しそうに本を選んでいました。私もこれらを眺めつつ、暫しわき上がる購入欲求と戦いました。高価で重要な文献が、この値段。買わない理由はないのですが…、すでに持っている本ばかり。でも買っておきたくなるのはなぜか。値段が安いこともあるのですが…、これらの本たちが、こんな値段をつけられて並べられ、そしてどこかに流れていってしまうことを惜しむ気持ちというか、救済したくなる気持ちがどこかにあるからなのでしょうね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2024年度出前講義について

2019年度以降、私は出前講義を行っていなかったのですが、今年度は久しぶりに高校生を対象とした授業を出講しています。高校生の皆さんと直接お話できる機会、私も楽しみにしています。 私の担当は「古代日本語論」です。日本語学の中でも日本語の歴史や変遷について研究する分野となります。言語...