
本年度最後のゼミ活動として、卒業する4年生を中心に3年生を交えてゼミ旅行に行きました。
昨年の村杉温泉に続く温泉シリーズ。向かった先は瀬波温泉。 新潟県の北部、城下町村上の海沿いにある宿に泊まりました。「夕映えの宿 汐美荘」です。大学前からお迎えのバスに乗り込みいざ温泉へ。
天候にも恵まれ、期待が高まる中、バスは進んで宿に到着。入り口にあるボードはお約束ですから、まずは撮影。
 |
| 部屋の窓からは日本海が一望できます |
 |
| 眺めていると、一人波と戯れるゼミ長が なぜ… |
 |
| 夕食には海の幸が並びます |
 |
| 宴会場がお食事処 |
 |
| 2次会開始 ここから午前3時まで… |
 |
| 翌朝 朝食バイキング やはり疲れが? |
 |
| 一方こちらは元気に温泉ゆで卵を作りに |
 |
| これが瀬波温泉の源泉 |
 |
| 下のお店で買った生卵をセット 目安は15分 |
 |
| さて出来映えは |
 |
| 見事にできました 黄身の中心は半熟っぽく |
 |
| すごくおいしい温泉ゆで卵でした |
 |
| 卵を待つ間に 近くの伊夜日子神社へ参拝も |
 |
| 急な階段を上ると日本海が 粟島も見えます |
 |
| 宿をチェックアウト後 城下町村上を散策 |
 |
| 伝統の塩引き鮭がびっしりと「味匠喜っ川」 |
 |
| 鮭の剥製 大きい! |
 |
| 2日目のお昼も海鮮づくしで |
 |
| おつかれさまでした! 楽しい旅行でした 来年もがんばりましょう |
2次会でのサイコロトークならぬ「トランプトーク(地獄のトランプ)」は今年も盛り上がりを見せました。笑い通しの中、他の人の語りを引き出す熟練のインタビュアーが登場したりトークテーマが意外な方向へと展開したりで、あっという間、充実の2日間でした。