2016年3月24日木曜日

卒業おめでとうございます(卒業祝賀会・卒業パーティー2015)

3月23日は卒業式でした。式典後は会場をかえて人文学部卒業祝賀会が行われました。その後は日本・アジア言語文化学主専攻の2次会。卒業論文執筆時の苦しさや、就活の苦労もすべて成長の糧となったと実感できる区切りの日です。ゼミからは4名の卒業生が旅立つこととなりました。

祝賀会で学位記も手元に
ゼミ4年生メンバー(+行事ごとに参加してくれた人)
新鮮な魚貝と日本酒でお祝いです


みなさん、卒業おめでとう!このメンバーでゼミができて、本当によかったと思います。私への感謝は不要です。それよりも、それぞれがゼミで学んだことを、それぞれの現場で次へ伝えてください。いつでもゼミに遊びにきてくださいね。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

〈わたし〉のカリキュラムをどのように構築するか(前編)

【過去記事再掲】 大学における学び、とくに自らの専門性に関わる学びの中核がどこにあるかと問われれば、「授業」と答える人が多いのではないでしょうか。…多くいてほしいと願うのですが。(もちろん、授業外での学びが重要であることを私は否定しませんし、むしろ様々な学びが授業の外にもあって...