遅ればせながらのご報告。
卒業旅行としてのゼミ旅行も今年で3回目となりました。寒い時期、ということもあるのか選ばれる旅行先は毎年温泉地です。今年は新潟県新発田市にある月岡温泉でした。宿は「白玉の湯 泉慶」です。お天気は雨・雪模様ですが、温泉につかってお酒を飲めば何とかなる!の勢いでバスに乗り込みます。
|
大学にお迎えバスが来てくれます |
|
ホテルの豪華ロビーに集合する集団 ゼミ旅行感満載ですね
ちょっぴり写っているのは、2次会用の持ち込み品(大量) |
|
お約束のお部屋札 |
|
私(教員)は一足お先に部屋ではじめます ビールもつまみも売店でゲット
温泉宿で昼間から…というのは良いものです 幹事さん、goodチョイスです |
|
夕食開始前 待ちきれない人々が… |
|
本日のお品書き なかなかの豪華さ |
|
越後もち豚のすき焼きがメイン 海鮮サラダイチゴソースも美味しかったです |
|
卒業する人々(の一部) 卒論お疲れさまでした |
|
妙に宴会スタイルが板に付いている男 |
|
床の間関係の文字は毎年読みます
やはり気になってしまうものです |
|
食事の後は2次会 別室を用意
今年はゼミ長の厳命により全員ゆかた着用 私もゼミ旅行初ゆかたでした |
|
からの3次会…UNO 負けた人は出されたお題について話すことに
カードゲームとさいころトークの組み合わせは恒例になりましたね
私は今年、なんとか勝ち続けました |
|
朝食バイキング 餅つきショーもありました
昨日から食べ過ぎてます |
|
チェックアウト後は月岡温泉街を散策します
月岡温泉はお店が色々で楽しめます 懐かしさ満点の駄菓子屋にて |
|
足湯あり |
|
利き酒所あり たぶん飲み過ぎです |
|
迫力のチャーシュー麺 昼食です |
|
集合! 今年も良い旅でした |
磯貝ゼミのいいところは、イベントにはゼミ外から(とはいえ、ゼミOBだったりするけど)があるところ。今年も多彩なメンバーで楽しい旅行となりました。
これで卒業となる4年生のみなさん、本当にありがとう。おかげで楽しく充実したゼミとなりました。卒業してもゼミに顔を出してくださいね(出せ)。大歓迎します。3年生のみなさん、来年度からはみなさんがトップです。一年後に「よかったよかった」と言えるよう、共にゼミをつくっていきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿