今年で4回目となるゼミ旅行。
行き先は弥彦温泉でした。彌彦神社は新潟市民にとってもなじみのある場所ですが、温泉宿に宿泊するのは、私は初めて。期待が高まります。
|
西門集合! |
今年は3月に入ってからの実施ということで、残念ながら(ホントに残念です…泣)就職活動解禁直後の3年生の参加はなし。例年よりもコンパクトな規模での旅となりました。
2日間の旅程の初日は、宿に着いてからちょっと散策。
|
途中にこんなの見つけたら、撮らずにいられない |
温泉につかった後は、すぐに食事です。おいしくいただきました。今年も「ゆかたを着るべし!」という指令が出たため、私、普段は着ないゆかたを着ての登場です。
|
メインはカニすきです |
食事の後は、会場を変えて二次会に突入。ここから先はほぼ写真無し(笑)
|
ケーキの差し入れ |
2日目はいよいよ彌彦神社に参拝です。神社は宿のすぐ目の前。この時期の新潟にはめずらしい好天にめぐまれました。
|
まずはチェックアウト。お世話になりました! |
|
木漏れ日の参道 |
|
「重軽の石」。軽ければ願いが叶うとか… |
|
拝殿の背後に見える弥彦山 |
参拝後はお土産物屋などを見つつぶらぶら。こういう所での食べ歩きがまた、楽しいんですよねえ。
|
こんにゃく |
|
ぱんだ焼きもお忘れなく |
彌彦神社の後は、海を見にドライブ。ポカポカ陽気に気持ちのいい風、冬の荒れた日本海とはうってかわって穏やかな海でした。
|
信じられないくらいの青い空、穏やかな海 |
|
遠くに佐渡が見えます |
|
もうあと僅かで卒業… |
というわけで、楽しかった2日間もあっという間に終わってしまいました。ゼミ生たちとも、普段はゆっくり語る時間がなかなかとれないものですが、こうした旅ではいろいろと話せて、いろいろな顔を知ることができました(そしてこれが最後か…)。さみしい思いもありますが、またこうした機会を持てるといいですね。お疲れ様でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿