2018年11月7日水曜日

新潟県ことばの会研究集会開催

平成30年度の研究集会が以下の要領にて開催されます。「新潟のことばとくらし」に興味関心のある方であれば、どなたでもご参加頂けます。

日時:2018年12月1日(土) 14:00から(受付開始13:30)
会場:新潟大学教育学部2F・大会議室
   (新潟市西区五十嵐二の町8500 新潟大学五十嵐キャンパス内)

〈研究発表〉14:00~14:40
 「平安和文における〈怒〉を表す語彙の研究」 長谷川茉梨絵(新潟大学現代社会文化研究科博士前期課程2年)

〈講話〉  14:50~15:50
 「私の大学時代 ―昭和26年~昭和34年―」 丸山 庸

〈総会〉  16:00~16:30

「お問い合わせフォーム」よりご連絡いただければ、詳しい情報をお知らせします。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

〈わたし〉のカリキュラムをどのように構築するか(前編)

【過去記事再掲】 大学における学び、とくに自らの専門性に関わる学びの中核がどこにあるかと問われれば、「授業」と答える人が多いのではないでしょうか。…多くいてほしいと願うのですが。(もちろん、授業外での学びが重要であることを私は否定しませんし、むしろ様々な学びが授業の外にもあって...