2023年7月6日木曜日

卒業論文・修士論文題目を更新しました

 磯貝研究室の卒業生、修了生が取り組んだ研究論文のタイトルをご覧頂くことができます。


対象とする時代は、奈良時代から明治時代(一部それ以降も含む)まで。平仮名文、漢字片仮名交じり文、和化漢文など様々な文体、文献を用いて日本語の歴史の一端を明らかにしています。

注目の投稿

〈わたし〉のカリキュラムをどのように構築するか(前編)

【過去記事再掲】 大学における学び、とくに自らの専門性に関わる学びの中核がどこにあるかと問われれば、「授業」と答える人が多いのではないでしょうか。…多くいてほしいと願うのですが。(もちろん、授業外での学びが重要であることを私は否定しませんし、むしろ様々な学びが授業の外にもあって...