2024年1月25日木曜日

学会発表(新潟県ことばの会)

下記研究集会で発表を行います。
  • 『今昔物語集』の表題はなぜ漢字表記なのか。
  • 『今昔物語集』における「表題」の文体的特徴の解明。
  • 漢字片仮名交り文の説話における漢文(和化漢文)使用の意味と和化漢文の日本語書記史における文体的価値。
といった事柄について、現時点での私の考えを聞いて頂く内容です。
 
【発表者】磯貝淳一
【題目】『今昔物語集』表題考
【参加学会】新潟県ことばの会(令和5年度研究集会)
【日時】2024年2月10日(土)14:00~、新潟大学五十嵐キャンパス
 
研究集会の詳細は以下のリンクから。

 

注目の投稿

〈わたし〉のカリキュラムをどのように構築するか(前編)

【過去記事再掲】 大学における学び、とくに自らの専門性に関わる学びの中核がどこにあるかと問われれば、「授業」と答える人が多いのではないでしょうか。…多くいてほしいと願うのですが。(もちろん、授業外での学びが重要であることを私は否定しませんし、むしろ様々な学びが授業の外にもあって...