2018年9月19日水曜日

ゼミ合宿2018実施

9月17・18日の両日、ゼミ合宿を実施しました。今年の宿は六日町温泉「ほてる木の芽坂」です。3年生は「卒業論文テーマの選択」、4年生は「卒業論文中間報告」、それぞれについて発表・討議を行った2日間でした。

最終日、宿の玄関前で
人文学部では4年進級時に卒業論文を執筆する「ゼミ」を選択します。しかし、そこに至る過程では、それまでの勉強で培った興味や思考に基づいて、「頭の中での卒論執筆活動」が始まっているわけです。3年生の段階での発表は、そうした見えざる思考活動の言語化を目的としています。4年生が現時点でどのように考え、研究しているかを聞いて討議に参加することも、そうした思考を進めてくれることになるでしょう。

4年生は卒論提出まで残すところあと4ヶ月弱。今回の合宿をきっかけにして、がんばって進めましょう!

大学までお迎えが来ます。ここから2時間のバス移動
歓迎していただきました
会議室を借りて、発表&討議です
割り当てはこれくらいかな。もっと喋ってますが(笑)
事前提出された資料を読み込んで合宿で討議
夕食。ハンバーグに唐揚げ。ザ・合宿といったメニュー
夕食用別メニューの地酒。さすがのラインナップ
勉強会場で2次会
朝食は和風総菜のビュッフェ。舞茸ご飯がうまい
お約束の

勉強合宿の最後は、近隣の施設「魚沼の里」で昼食&観光です。ここは日本酒「八海山」の八海醸造が運営する「酒」と「食」と「スイーツ」を味わうことのできる施設です。場内には雪室もあり、なかなかの見応えですが、今回は時間が無く残念でした。

古民家を改装したそば処
「みんなの社員食堂」にて、八海定食1000円

ゼミ合宿も今回で4回目。恒例行事に位置付くようになりました。みなさん、お疲れさまでした!



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2024年度出前講義について

2019年度以降、私は出前講義を行っていなかったのですが、今年度は久しぶりに高校生を対象とした授業を出講しています。高校生の皆さんと直接お話できる機会、私も楽しみにしています。 私の担当は「古代日本語論」です。日本語学の中でも日本語歴史や変遷について研究する分野となります。言語学...